2007年 10月 06日
家庭用燃料電池 天野俊歩 |
私は自動車用にしろ家庭用にしろ燃料電池に期待している。自動車用が実現することを願ってそのつなぎとしてトヨタのプリウスを購入した。しかしプリウスを使用していてその技術の高さを実感した。この車は単なるつなぎではなく一つの地位を築いている。
招待状が届いていたので東京ガスの展示会に行ってきた。ガスコンロの性能や使い勝手の向上に力を入れているのがよくわかる。そのわけはIHヒーターの普及に脅威を抱いているからだろう。
私の小淵沢山荘はオール電化にしている。地方で中心地から離れた場所に住む場合は生活に必要なエネルギーの供給方法をライフスタイルにあわせてもっと検討した方がよい。都市ガスがないからプロパンガスというのは安易な発想だと思う。
人類が長きに渡って築いてきた火を使って食べ物を調理する文化を一変させたのがIHヒーターだ。私たちも使っていて何の違和感もないしかえって便利なことも多い。IHヒーターによる調理方法が一つの文化を築いていくならば裸火を室内で使う調理方法は廃れるかもしれない。けれど蓄電池が発達しなければ山行のテントの中ではあいかわらず火を使わざるを得ないが。(笑)
東京ガスの展示場で私が最も興味があるのは家庭用燃料電池の現状だ。各家庭で発電ができるということは、その際に発生する熱を使用できることも考えるとロスが少なく地球資源を有効に利用できる。しかし現在は1KWの発電能力しかないとのこと。これではオール電化は無理だ。まさかガスコンロをなくさないために戦略として能力を抑えているのではないだろうが。(笑)
私は以前家庭用燃料電池の普及により住まいはやがてオール電化になるだろうと述べた。けれどもその時期はまだまだ先かもしれない。ただ高い開発技術力と資本力を持っている自動車メーカーが家庭用燃料電池の開発にも手をだしてきた。今後に期待したい。
招待状が届いていたので東京ガスの展示会に行ってきた。ガスコンロの性能や使い勝手の向上に力を入れているのがよくわかる。そのわけはIHヒーターの普及に脅威を抱いているからだろう。
私の小淵沢山荘はオール電化にしている。地方で中心地から離れた場所に住む場合は生活に必要なエネルギーの供給方法をライフスタイルにあわせてもっと検討した方がよい。都市ガスがないからプロパンガスというのは安易な発想だと思う。
人類が長きに渡って築いてきた火を使って食べ物を調理する文化を一変させたのがIHヒーターだ。私たちも使っていて何の違和感もないしかえって便利なことも多い。IHヒーターによる調理方法が一つの文化を築いていくならば裸火を室内で使う調理方法は廃れるかもしれない。けれど蓄電池が発達しなければ山行のテントの中ではあいかわらず火を使わざるを得ないが。(笑)
東京ガスの展示場で私が最も興味があるのは家庭用燃料電池の現状だ。各家庭で発電ができるということは、その際に発生する熱を使用できることも考えるとロスが少なく地球資源を有効に利用できる。しかし現在は1KWの発電能力しかないとのこと。これではオール電化は無理だ。まさかガスコンロをなくさないために戦略として能力を抑えているのではないだろうが。(笑)
私は以前家庭用燃料電池の普及により住まいはやがてオール電化になるだろうと述べた。けれどもその時期はまだまだ先かもしれない。ただ高い開発技術力と資本力を持っている自動車メーカーが家庭用燃料電池の開発にも手をだしてきた。今後に期待したい。
by wakakenn
| 2007-10-06 10:04